【福井・09-01-17】「Mashup Seminar in FUKUI」開催

年の瀬ですねー。
あぁ、早い。
ここのところ、休眠状態だったこのブログですが、もっとアウトプットしなくちゃ!と痛切に感じる今日この頃、なので、これから更新頻度を上げてまいりたいと思ってます!
ということで、イベントのご紹介。
3~4年ほど前からWeb系イベントを福井でも!と、ふくい産業支援センター主催で行なっている、アップグレードふくいのVol.21として、
Mashup Seminar in FUKUI」というイベントが、
来年の1月17日実施されます。
□日 時:平成21年 1月17日(土) 15:00 ~
□定 員:100名(事前登録制)
□参加費:2000円(当日払い)

     ※セミナー参加料、交流会飲食費を含みます。
ということで、場所は、福井駅から徒歩数分。
県外からも参加しやすいように、ということで、この場所になったんでしょうね~。
時期的に、「土曜日宿泊で、せっかくなんでカニ食うか!」な感もアリですねー。
ぜひ、県外の方も沢山お越しいただけるとうれしいなぁ、と思います。
肝心の内容ですが、
プログラマのオットが、このイベントの作戦会議に行っていたので、
「なんか、やるらしい」
というのはチラチラと聞いてましたが、Web制作に関わってる人は、行くべし!という内容ですねー。
「今」がわかるイベントかなー、と思います。
mashupってなんじゃ?と思われた方は、スピーカーのお1人、kentaroさんが、 ITmediaの田口さんインタビューシリーズに登場されてるので、合わせて読むと、よろしいかと思いますーー。


担当の佐藤さんによると、今朝の段階で、50名申込超えたとか。
順調じゃないですかー。
私は、時間的に、懇親会にはちらっと顔出し程度しかできなさそうですが、
セミナーはばっちり参加するつもり!(今から、申し込みます)
会場でお会いできる方がいらしたら、ぜひ、事前にご連絡を。
info [at] meets.jp まで、メールか、mixiメッセージあたりで、どうぞ♪
以下、PRテンプレ全文転載です。

“【福井・09-01-17】「Mashup Seminar in FUKUI」開催” の続きを読む

メルマガ「ネットショップ作成のための配色マニュアル」

地元友達(小学校は隣の校区、中~高いっしょ!)なカラリスト坂本くんが、
ネットショップ作成のための配色マニュアル
というメルマガを来年からスタートするそうです。
坂本くんのブログより

基礎からわかるホームページの配色」も基礎からということだったのですが、今回はもう少し即効性のあるテクニックなども紹介しつつ、情報を提供していこうかと思っております。

ネットショップ作成という名前を付けているのですが、どなたがお読みになってもお役に立てるかと思います。ウェブに携わっていながら、今まで色を勉強したことがない層にも、きれいな色、わかりやすい色、使いやすい色を考えていただきたいなと思っています。

とのこと。
とりあえず、登録しました!

11/16(金)【福井】CSS Nite「新しいWebのカタチとユクエ」

CSS Nite × ふくい産業支援センター 無料セミナー「新しいWebのカタチとユクエ」

ということで、来月11月16日(金)に、CSS Niteが福井県で開催されます。
私は、今までのCSS Niteには参加したことがないのですが、
親しい人たちが結構マメに参加していたり、時にはスピーカーとして
登場したりしているので、いつも気になっているイベントではありました。
今回の講師はスイッチ鷹野さんと、サイバーガーデン益子さんのお2人。
せっかくの地元開催なので、もちろん参加!します。
ただ、懇親会はどうかな~。
少しだけでも顔出したいな、というところ。
参加予定の皆さん、ぜひ会場でお会いしましょう。
以下、転載です。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
日時 :平成19年11月16日(金) 14:00-17:00
会場 :福井県産業情報センター マルチホール
参加費:無料
主催 :(財)ふくい産業支援センター
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
詳細ページ・申し込み

“11/16(金)【福井】CSS Nite「新しいWebのカタチとユクエ」” の続きを読む

CS3発売で、アドビライセンスプログラム検討中

我が家にも、先ほど、郵便で「アップグレードのご案内」が届きました。
アドビ史上最大の製品発表――「Creative Suite 3」日本語版(ITmedia)
アドビ、デザイン用スイートの最新版「Adobe Creative Suite 3」を予約開始(CNET Japan)
未だに、メインがIllustrator9とPhotoshop7な私なので、アップグレードの必要性をまったくといっていいほど感じませんが、アップグレードポリシーの変更なんかもあり、そろそろバラバラ買ったライセンスの管理をどうにかしないとなぁ、と改めて思わせてくれる機会にはなりました。
今回のアップグレードで、個人的に大きいんでは?と思うのが、

Fireworks CS3
Photoshop/Illustratorのネイティブレイヤー対応。Photoshopのライブエフェクト対応。Illustrator CS3ファイル読み込み(文字化け解消)

ではないか、と思うのですが、どうでしょうか。
かつて、旧日本マクロメディア経営陣の英断による値段付けでDW/FW Studioという異常にコストパフフォーマンスのよいパッケージ商品とともに、「Webデザイン」という業界に足を踏み入れたデザイナーさんたち(PhotoshopとIllustratorを素通りして、という意味です)にとって、業務でどうしても発生する「支給されたDTP向けデータをFireworks上に持ってくる」作業が、格段に楽になるなー、と。
私の周りには、道具としてのFireworksを愛していて、メインソフトとしてずっと使っている方、多いのです。
となると、
やっぱり私もアップグレードした方が?
どうせなら単体でアップグレードするより、セットで?
と、思ってしまうわけですよ。
ここから9日にmixi日記に書いたものを一部転載(&後日談つけたし)

“CS3発売で、アドビライセンスプログラム検討中” の続きを読む

足クサ川柳、募集中です(大賞は賞金5万円)


ぷ~んと足クサ川柳大募集!(~2007年1月末)

サイトの立ち上げからずっと担当させてもらっているブログサイト。
はっきり言って「アホなサイト」です。ハイ(笑)。
(注:関西圏のニュアンスなので、もちろん、いい意味合いでの「アホ」ですよん)
クライアントの岡本さんは、関西の企業なので、アホな企画でもノリノリで喜んでもらえるので、本当に楽です(爆)
このサイトは、ハー・ストーリィのプロデューサー、中村りんこさんと一緒にやらせてもらってまして、2人とも往年の少女マンガ好き、映画好き、ドラマ好き(私はドラマは最近ちょっとご無沙汰ぎみですケドも)ということで、そこらへんの趣味趣向がモロに形になってるという…。
スタートして1年半ほどたちますが、「足クサ」というネガティブワードをいかに明るく・楽しく、というのを絶対に崩さないように心がけて、運営のお手伝いをさせてもらっております。
話は戻って、足クサ川柳。

“足クサ川柳、募集中です(大賞は賞金5万円)” の続きを読む

気になった記事clip

自分用メモです。
ロケットブームはiMovieで制作されていた!
ウェブサイトサムネイル作成API β版
アップルストア銀座でオシッコを何度もループした話
6A「”Blog” meets Design」セミナー at Apple Store

ブログのデザインセミナーが2006年4月12日にApple Store Ginzaにて開催される

「楽天シニア市場」が好調

売れ筋の傾向は意外に一般向け市場と変わらないが、さすがにリッチな層だけあって客単価は高い。その一方で、1050円の「お試しセット」も好評だ。

印刷して、書いて、折って、そのまま封筒になるLetterfu

スクリーンショットを素早くFlickrにアップロードできるflickr and WEBIMAGER

『効果的に伝える Web配色標準デザインガイド』

アマゾンで予約していた『効果的に伝える Web配色標準デザインガイド』が届きました。
効果的に伝えるWeb配色標準デザインガイド―ユーザビリティ/アクセシビリティ/マーケティングを考慮したサイトの色彩設計から配色の実際まで
ある程度色彩を勉強したWeb制作関係者にこそ、読んですぐに使える!本だなー、と思いました。
Webサイトの配色に関する本は結構でてますが「どうやってその配色を生み出すのか」を解説した本はこれがはじめてではないかと思うんですよねー。
配色変えたダケ、で、売上が4割増しになったECサイトなんかもあるぐらいで、色って実はすごーーく大切なのですが、そこらへんちゃんと書いてあるんです。

“『効果的に伝える Web配色標準デザインガイド』” の続きを読む

自治体サイトWebアクセシビリティ調査 2005~あれから2年の所感

自治体サイトWebアクセシビリティ調査 2005が公開されてます。
あぁ、あれから2年近く経つんだなぁ、と感慨深い。(あれから、については、後述)
調査ページにアクセスして、久々に清家さんのコラムを読ませていただきました。
いやー、
第28回 アクセシビリティは儲からない(2005年8月1日掲載)
での、「お仕事ください。」のくだりが、、(笑)
そうなんですよね。アクセシビリティって、まだまだ浸透ききっていないので、そこだけでは、お金になりにくい。

“自治体サイトWebアクセシビリティ調査 2005~あれから2年の所感” の続きを読む

期間限定サイトのたどる先…失効ドメインにご注意!

う~ん、恐ろしい。
プロモーションのために独自ドメインを取得して期間限定サイトを運用している方には耳の痛い話です。
あぁ~あのドメイン達が…(メール人語)

近年すごくよく見かける、汎用JPドメイン(~.jp)っていうのは、日本に住所があれば誰でも登録できて数にも制限が無いため、よく特定商品の名前でドメインを取得してキャンペーンサイトなどに利用されたりしてますよね。
ただ大々的にプロモーションを展開する割に商品寿命の短い商品、たとえば映画などの場合は、そのキャンペーンに使われたドメインはどうなってしまうのでしょう?

“期間限定サイトのたどる先…失効ドメインにご注意!” の続きを読む

マクロメディア集中ゼミに行き損ねた方へ-プレゼン資料のダウンロードが-

【マクロメディア集中ゼミ】は、6月14日に幕張で開催されたイベントです。
参加できなくて悔しがってたのですが、
レジュメダウンロードが可能なレポートが上がってました。
集中ゼミ レポートおよびプレゼンテーション資料のダウンロード
(Macromedia Japan)
Macromedia と Adobe がくっついたら、
こういうノリのイベントが継続されるのか
気にかかるところですが…。

“マクロメディア集中ゼミに行き損ねた方へ-プレゼン資料のダウンロードが-” の続きを読む

PAGE TOP