伝わるWeb文章デザイン100の鉄則

お友達らむねさんのblogについていたコメントから、
アフェリエイターの大御所和田さんのblogへたどってみると、
先週本屋さんで中身を確認してから買った本、
「伝わるWeb文章デザイン100の鉄則」

が「[夏読書] ブロガー必見!」と紹介されてました。


この本、幅広く文章を書くことについてのHowToがまとめられていて、すごくいいです。HTMLやCSSの文法ポイントから始まって、SEO対策、見出しの重要性(キャッチーな表現)、そして、差別用語について、個人情報の利用方針の書き方、メールマガジンの発行につて、などまでを網羅しています。
巻末付録には
・機種依存文字
は、当然の事として、
・漢字と仮名の統一ルール表
・ フォント表示見本
まで入っているのが、心にくいですねー!
特に、フォント表示見本。
結構見落としがちなんですが、フォントが違うと相当雰囲気変わりますからね。
目次はコチラで確認できまっす。
エディトリアルデザインも美しいので、読みやすいのも◎です。
オススメ!
トラックバックさせていただいた和田さん。
和田さんがカレンにいらっしゃった時期に大阪でアクションクリックが開催したセミナー終了後のお食事会でお会いした事があったのではないかな?と思います。(でもうろ覚え…)
和田さんの本も購入しているので、紹介しなくっちゃ。

Follow me!

“伝わるWeb文章デザイン100の鉄則” への3件の返信

  1. トラックバックありがとうございます。
    文章の書き方もそうですが、自分はいまだにHTMLだけでサイト制作してしまう人なので「そうかもはやレイアウトをCSSで設定しないのは慣れの問題とかじゃなくもはや“だめ”なのか・・・」と認識を新たにしました。
    私もうろ覚えなのですが、大阪の合同セミナー後の打ち上げ(2001年1月)に参加して、ご挨拶させてもらった気がします。3年も前のことなんですね・・・酔った同僚をアクションクリックの方々に押し付け、さっくり新幹線で東京に帰ってきちゃった記憶があります。忙しい日々でしたね、あの頃は。
    本買っていただいたとのこと、ありがとうございます!

  2. 和田さん、コメントありがとうございます~!覚えてくださってたんですね。そうです、2001年1月でしたね。
    私も、CSSで設定するのがなかなかできなくて、すでに自力で作るのはアキラメかけてます(^_^;)
    和田さんの書籍のレビュー、落ち着いて書きますっ!

  3. 伝えるWeb文章デザイン100の鉄則

    本全体が三つの構成になり、技術編(「見せる」Web文章デザイン)、表現編(「読ませる」Web文章テクニック)、応用編(メールマガジンの文章術)に分かれ、…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP