びっくり!
▼LinkShare Corporation の子会社化ならびに海外進出に関するお知らせ(楽天)
▼楽天株式会社の米国LinkShare Corp.株式取得についてのお知らせ(PDF)(リンクシェア日本法人)
リンクシェア日本法人は、米本社と三井物産で半分ずつ出資して作った会社なんですよね。
う~ん、今後どうなるのやら!?
私がこのニュースを最初に知ったのは、mixiでKNN神田さんが11:00頃に日記に書いていたことなんですが、検索して、掲載時間をチェックしてみたら、日経のスクープなんですね。
▼楽天、米ネット広告大手を460億円で買収で最終調整 (日経、07:02付け)
こちらが、掲載記事内容そのまま。
で、それを受けて、楽天がプレスリリースを発表した、と。
▼楽天、米ネット広告大手の買収を発表・460億円で(日経、09:26付け)
楽天、海外へ、アフィリエイトの米 LinkShare を100%子会社化(BCN)
では、楽天広報への取材コメントとして
従来より海外への進出を考えていたところに、外資系証券会社の仲介で今回の話がまとまった。
ともありますね。
米リンクシェアの経営者は退陣するようだし、もともと売り抜ける契機を狙っていたんでしょうか?(注:完全に私の憶測です)
【2005年9月7日追記】
すいません。最後の2行は間違ってますね。
各社広報へ取材して得られたコメントとしては、ベンチャーナウの記事が充実しているので、関心のある方は、ぜひこちらも。
▼楽天、アフィリエイトの米LinkShareを約460億円で買収。100%子会社化
なお、「楽天アフィリエイト」や、楽天と株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表:藤田晋)が50%ずつ出資している株式会社トラフィックゲート(本社:東京都目黒区、代表:小宮山晋太郎)の「トラフィックゲート」など、従来、楽天が行ってきたアフィリエイト事業については「現時点では並行してすべてのサービスを継続する。統合は視野にはない」(楽天広報)とする。また、リンクシェア社が50%株主である日本法人リンクシェア・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表:花崎重晴)も「現時点での株主構成と運営体制についての変化はない」(リンクシェア・ジャパン広報代理)とし、「アフィリエイト業界でも最大手のネットワークを持つ楽天とのコラボレーションの可能性に期待している」(リンクシェア・ジャパン)とのコメントを発表している。
私は、現在、ECサイトの支援をメインにしながらも、自分自身アフィリエイター(これって、日本での造語なんですよね…)でもあるので(さぼってますが)、今回の買収により、まずは日本におけるアフィリエイト市場が、もっとECサイトにもアフィリエイターにも、そしてもちろん、購入者にとっても、メリットがあるものになってくれる事を強く願います。
コメントする