洋書のレンタルサービスなるものが記事になっていました。
これはおもしろいなぁ。
提供しているのは有限会社マッキンメイズ。
詳しくは、冒頭でリンクしたインタビュー記事を読んでいただくとして、こういう掘り起こし型の独自サービスは、最初は大変だろうけど、クチコミで広がるサービスですよね。
洋書は高いけれど、経年により価値が下がらず、むしろ味がでて歓迎される、というあたりが、このサービスを底支えしている重要なポイントでしょうね。
応用すると、いろいろとアイデアが浮かびそうな事例です。
洋書のレンタルサービスなるものが記事になっていました。
これはおもしろいなぁ。
提供しているのは有限会社マッキンメイズ。
詳しくは、冒頭でリンクしたインタビュー記事を読んでいただくとして、こういう掘り起こし型の独自サービスは、最初は大変だろうけど、クチコミで広がるサービスですよね。
洋書は高いけれど、経年により価値が下がらず、むしろ味がでて歓迎される、というあたりが、このサービスを底支えしている重要なポイントでしょうね。
応用すると、いろいろとアイデアが浮かびそうな事例です。
トラックバックURL: http://meets.jp/mt/mt-tb.cgi/652
恵比寿のベトナムレストラン?でこのサービス見ましたよ、面白い!と思いました。でも店員さんに聞いたら、本も買えるって言ってましたよ。なんですかね~、面白いですよね。