「ウェブメディアの発展史2000-2006」(NetRatings Japan)

先日行われた Web広告研究会による『第14回WABフォーラム&第4回Webクリエーション・アウォード贈賞式』で、ネットレイティングス萩原さんが基調講演にて使用された全スライド資料を Web広告研究会のサイトで公開されてます。
(Web研会員に限らずどなたでもご覧いただけます。とのこと)
「ウェブメディアの発展史2000-2006」(PDF、全46枚)
Yahoo! Japanのメディアとしての圧倒的な強さ。
トップページのあのバナー枠は、どれぐらいのインプレッションがあるのか。
Yahoo!とmixiにおけるバナー広告がリーチできる層の比較。
案外アクセス数が多い、ナショナル企業の企業サイト群。
YouTubeの垂直立ち上げ的な驚異的なアクセスの伸びと国内初動画サービスとの比較。

などなど、貴重な数値とグラフがてんこもりです。

“「ウェブメディアの発展史2000-2006」(NetRatings Japan)” の続きを読む

楽天がSNSを27日にスタート(楽天リンクス)

今朝の日経新聞に載ってましたが、サイト上にも掲載ありました。
楽天がSNS・参加者が購入商品紹介など、「口コミ」でサービス利用促進

27日に始める新サービス「楽天広場リンクス」(仮称)の利用は無料。

最初の登録者は、楽天会員全部、ってことではなく、
「楽天日記」のヘビーユーザーのみ招待して、そこから広げていく方式
を取るとのこと。

“楽天がSNSを27日にスタート(楽天リンクス)” の続きを読む

Web of the Year大賞、2005年は「mixi」

年末恒例となった、「Web of the Year」の表彰式が昨日行われて、ニュースサイトに記事が沢山上がってますね。
昨年、新人賞5位だったmixiが今年は大賞!
これはかなりの快挙ですが、それだけ「利用しているユーザーにとっては愛すべき(活用されている)サイト」であった、ということなんでしょうねー。
かくいう私も、かなり活用させていただいております。
ちなみに、毎年、「Web of the Year」特集の12月号だけは、購入し続けている私でした。
大賞以外の各部門の1位は以下の通り。

“Web of the Year大賞、2005年は「mixi」” の続きを読む

実はオープンなGREE

GREEで貴方の個人情報を守ってますか?
というコミュが、GREE内に立っている。
GREEって招待制のクローズドなサイトでしょ?
と思っている方、こんな感じで、実は開かれている(言い得て妙な表現ですが)んですよね。
前々からログアウト時であっても、閲覧できてしまう部分が多いと問題になっていたので、知っている人はご存じの問題です。

“実はオープンなGREE” の続きを読む

mixi コミュニティメンバー数TOP30 (1)

最近やっとmixiメイン!と言い切れるようになってきた。
ふと気になって、コミュニティのメンバー数ランキングをチェック。
やはり、いわゆる「マイノリティ」といわれる趣味・志向についてのコミュニティが、上位に目立つ。(血液型とかはのぞきますけどね)
TOPは「Macユーザー」で7207名。(2005/01/13 13:20現在)
mixiの会員数自体が、12月に25万人を超えているので、約2.8%程度の人が「私もMac使ってますよ、えぇ!!(一緒にがんばろ。ねっ!)」という主張をされているワケですね。
私も、もうすぐ復帰予定!
と、いうことで、30位までをどうぞ~ ↓↓

“mixi コミュニティメンバー数TOP30 (1)” の続きを読む

Orkutが全言語対応!

久々に届いた、orkutからのメール。
日本語使えないので、なかなかトピック立てるのも、一苦労で、
母校「大阪芸術大学」のコミュニティを作り逃げ(笑)している私なわけですが、
これで、やっとなんか使う気になりますかね~。
いやね。
シリコンカフェ森川さんとbA信蔵さんが、実は大芸・美術でかぶってる時期があった、
という事がわかった機会を演出できただけでも、作った意義はあったと
思うんですが、それだけで役目を終えちゃあ、イカンだろう、と(笑)

PAGE TOP