けんてーごっこがオモシロイ。やってみました「アイウェア検定」


いわゆるブログパーツを自分で作れるサイト。
「日本初、クイズコミュニケーションサイト 第一弾」
と名打っていて、ユーザーが、無料で好きなお題で検定を作ることができるのです。
うーん、
仕掛けが非常に上手いです。
ブログやSNSで、クチコミで広がっていく仕掛けがキチンと用意されている。
企業のプロモーションにも最適ですねぇ。
(広告を入れない有料オプションが用意されている)
今度使ってみたいなー。

ブログサービス「JUGEM」が独自ドメインにも対応

JUGEMからのお知らせメールで知りました。
JUGEM PLUSという有料サービスが開始されるとのこと。
容量アップとか、パスワード制限ができたとか、そういった点もよいのだけれど、
ブログ制作を請負で行ったりしている側からすると、独自ドメイン対応、というのは結構重要だったりします。
以下、お知らせメールより。

“ブログサービス「JUGEM」が独自ドメインにも対応” の続きを読む

足クサ川柳、募集中です(大賞は賞金5万円)


ぷ~んと足クサ川柳大募集!(~2007年1月末)

サイトの立ち上げからずっと担当させてもらっているブログサイト。
はっきり言って「アホなサイト」です。ハイ(笑)。
(注:関西圏のニュアンスなので、もちろん、いい意味合いでの「アホ」ですよん)
クライアントの岡本さんは、関西の企業なので、アホな企画でもノリノリで喜んでもらえるので、本当に楽です(爆)
このサイトは、ハー・ストーリィのプロデューサー、中村りんこさんと一緒にやらせてもらってまして、2人とも往年の少女マンガ好き、映画好き、ドラマ好き(私はドラマは最近ちょっとご無沙汰ぎみですケドも)ということで、そこらへんの趣味趣向がモロに形になってるという…。
スタートして1年半ほどたちますが、「足クサ」というネガティブワードをいかに明るく・楽しく、というのを絶対に崩さないように心がけて、運営のお手伝いをさせてもらっております。
話は戻って、足クサ川柳。

“足クサ川柳、募集中です(大賞は賞金5万円)” の続きを読む

「ウェブメディアの発展史2000-2006」(NetRatings Japan)

先日行われた Web広告研究会による『第14回WABフォーラム&第4回Webクリエーション・アウォード贈賞式』で、ネットレイティングス萩原さんが基調講演にて使用された全スライド資料を Web広告研究会のサイトで公開されてます。
(Web研会員に限らずどなたでもご覧いただけます。とのこと)
「ウェブメディアの発展史2000-2006」(PDF、全46枚)
Yahoo! Japanのメディアとしての圧倒的な強さ。
トップページのあのバナー枠は、どれぐらいのインプレッションがあるのか。
Yahoo!とmixiにおけるバナー広告がリーチできる層の比較。
案外アクセス数が多い、ナショナル企業の企業サイト群。
YouTubeの垂直立ち上げ的な驚異的なアクセスの伸びと国内初動画サービスとの比較。

などなど、貴重な数値とグラフがてんこもりです。

“「ウェブメディアの発展史2000-2006」(NetRatings Japan)” の続きを読む

Livedoor Blog がスパム判定されやすい理由?

久しぶりに、管理画面からトラックバック整理。
ちょくちょく多重トラックバックが発生するのは、致し方ない事なので、たまーに、ダブったものを削除するため、なのですが…。
Movable Typeのバージョンを3.2に新しく搭載された「迷惑トラックバック」
を別画面に分けてくれる機能
があるのは、すでに使っている方や、まだだけど導入予定の方は、よくご存知のハズ。
で、実は、今日、3.2に上げてから、はじめて「迷惑トラックバック」管理画面にアクセスしたのです。
3.2で予め搭載されている、スパムフィルタによって、スパム判定されているものは、ほとんど海外ブログからのカジノやアダルト系の宣伝で。
私のブログに限っていうと、かなり優秀でほぼきっちり対処してくれていました。

“Livedoor Blog がスパム判定されやすい理由?” の続きを読む

「ケンブロ」トラックバック機能で健康ネタを大募集

Amazonとの提携を発表したケンコーコム(このネタについては後述)が、1日からはじめていたキャンペーン。
ケンコーコム、「ケンブロ トラックバックコンテスト」を開催。“ブログ”のトラックバック機能で健康ネタを大募集。

トラックバックセンターを開設したので、どしどしトラバってちょうだい!というもの。
毎月プレゼントが当たるとのこと。
トラフィックを集めるために、ある分野に特化したトラックバックセンターを運営するのは、まだまだ有効、というよりもこれから増えるサービスなのかな。

“「ケンブロ」トラックバック機能で健康ネタを大募集” の続きを読む

テクノラティの登録承認

今頃でしょうけど(^_^;)
テクノラティ日本語版へのメンバー登録を先ほどしました。
ブログ登録の際、本当にそのブログオーナーか確認するために、

このブログが本当にあなたのものであることを確認するため、特別な変更を行っていただく必要があります。まず:
このリンクをあなたのブログの記事に追加して下さい:

“テクノラティの登録承認” の続きを読む

We[love]blog

1997年から、中だるみしつつも(^_^;)、続けているウェブ日記を、ブログ形式に変えて、1年半ほど。
何のために書いているのか?
を、ちょっと書いてみます。
というのも、
あなたの、We[love]blogについて教えて下さい!

への参加って、そういえば今日が締切だったんだわ!と、ミカちゃんブログを読んで、思い出したから。

“We[love]blog” の続きを読む

PAGE TOP